多汗症についてみんなが忘れていること

多汗症について一番大切なことを知ろう!

多汗症の手術は後遺症が出やすい?

多汗症で悩んでいる方もきっと多いでしょう。

自分の意思とは関係なく汗が出てしまうというのはやっぱりちょっと困りますよね。

そこで、こちらでは多汗症の手術はどうなのか調べてみました。

巷では後遺症が出やすいと言われていますが、これは果たして本当なのでしょうか。

 

ETS手術と呼ばれる方法で、汗をかく原因となる部位の交感神経を切断します。

神経を切れば二度と汗をかかなくなりますので、悩みからも開放されるため手術を希望する人も多いとか。

多汗症は病気なので、ETS手術には健康保険が適用になります。

即効性があり、傷口も小さいので、場合によっては日帰りも可能となっているようです。

ETS手術をした9割以上の人に、代償性発汗という副作用が出ます。

切断した部位の交感神経は二度と元には戻せませんし、汗が止まったところはドライスキンになります。

 

多汗症のETS手術を受けた人の中には、全く汗をかかなくなり、人と接する時も汗を気にしなくて済むので、手術をして良かったと実感している人もいます。しかし代償性発汗という副作用に悩まされ、手術を後悔するケースもあるようです。

 

個人差も大きいと思いますが、「手術=完璧」とは言えないので、リスクも知っておく必要があります。

代償性発汗というのは、例えばETS手術で手のひらの副交感神経を切断した場合、手のひらの汗は驚く程ぴたりと止まります。

自力で足汗を止めることは可能?

足の汗がかなり多いという方は多いと思いますが、実際自力で汗を止めることはできるのでしょうか?

こちらでは自力で汗を止める方法を紹介したいと思います。

やはり、自力で汗を止められると、汗に対する恐怖心もなくなりますよね。

 

足汗で靴下が湿ってきてむず痒くなったり、女性でも水虫ができやすくなったり、靴を脱ぐのが恥ずかしかったりと、日常生活に支障が出てきますよね。

仕事柄パンプスをよく履く人にとっても、足汗は辛いものです。

汗に加えて臭いまで気にしなくてはいけませんよね。

 

病院に通うほどの時間もお金もない!

完全に治らなくても、何か良い方法が知りたい!

そんな女性の方におすすめなのが、お酢です。

 

まず足を常に清潔にしておくということが汗や臭いを防ぐ基本です。

お酢には雑菌効果があるって知っていましたか?

お風呂に入るついでに、洗面器にぬるま湯と30mlほどのお酢を混ぜて、足湯のようにしてみてください。

だいたい5分くらい浸けるのが目安です。

毎日続けることで、足の裏に常在する菌をなくすことができるんです。

 

また、足は、自分に合わない靴を履いていることで無意識にストレスを感じて汗をかいてしまうのです。

足汗で悩んでいる人は、自分の足に合う靴を履くことを心がけてみてください。

多汗症は食事で改善できる?

多汗症ってやっぱりかなり気になりますよね。

ちなみに私ももしかしたら多汗症かもしれません。

そこで、多汗症はどうやって改善するのか、こちらでチェックしたいと思います。

やはり一番の原因は食べ物でした。

 

多汗症は自律神経や女性ホルモンのバランスやストレス&病気と言った事が原因で

汗が多くなるという症状となって現れます。

特に自律神経やストレスや女性ホルモンといった原因の場合は

食生活を見直すことで改善されると言われています。

 

症状を悪化させる食材は、刺激の強い料理。

これは、交感神経を活発にしてしまうため副交感神経とのバランスがとれなくなり発汗を起こします。

自律神経や女性ホルモンのバランスを崩す原因になりますので辛いもの、酸っぱすぎるもの、甘すぎる物など濃い味の食べ物には注意です。

 

カフェイン。

汗腺を刺激する物質になりますのでコーヒーやお茶の取り過ぎも注意です。

 

揚げ物や脂肪分の多い食材。

肥満に繋がるため多汗の原因になります。

肥満の方はどうしても汗の量が多くなるため多汗症+肥満のセットになると改善するのに時間が掛かってしまいますので要注意です。

 

逆に症状を和らげるものもあります。

大豆製品

ハーブ

女性ホルモン食材

体を冷やす野菜。

 

主に(納豆、豆腐、豆乳、味噌)などはイソフラボンが豊富に摂取できますので発汗作用に効果的です。

 

ハーブは、リラックス効果を高める事が出来ますので交感神経を抑える事が出来ます。

ハーブティーやアロマオイル・入浴剤など。

多汗症の原因とは?

多汗症に悩んでいる人って結構多いと思います。

ちなみに私もかなりの汗っかきなのでいつもハンカチは手放せません。

でもこの汗、暑い夏にだけかくと思っている人も多いと思いますが、実は違うのです。

夏だけじゃなくて冬にも汗をかくことが多い人ほど、多汗症の可能性があります。

そんな多汗症の原因とは一体何なのでしょうか?

 

現在、多汗症の多くは精神的ストレスが原因とされています。

人前に出て緊張している時や、失敗してはいけないと不安を覚えると多量の汗をかきます。

しかし自宅でくつろいでいるリラックス状態にある時でも多量の汗をかいたり、目覚めたばかりの時に汗をかき始めるといったケースもあります。

これまでは精神的に緊張したから多量の汗をかくものだとされていましたが、実際は緊張した時に交感神経が過度に敏感になるため、多量の汗をかくと言ったほうが適切です。

 

多汗症は必ずしも精神的ストレスが原因で発症する病気ではないので、自分がなぜ多汗症になっているのかを理解することが大切です。

 

緊張・ストレス・不安は大きく関係します。

ストレスや緊張、不安を感じると交感神経が優位になって汗腺の働きを活発にします。

そのため交感神経が敏感な方ほど、多汗症にかかりやすいとされています。

 

他の疾患が原因の場合もあります。

甲状腺機能亢進症(バセドー病)・褐色細胞腫糖尿病・末端肥大症・急性リウマチ・生殖器障害・糖尿病・結核などですね。

色々な多汗症があるのです

多汗症に悩んでいる人ってとても多いと思います。

多汗症になったら、常に汗の心配をしていないといけないので、本当に大変なんですよね。

しかも、多汗症について調べたら、結構知らない事実がたくさんありました。

手のひらに異常な量の汗をかく・・・手掌多汗症

足の裏に異常な量の汗をかく・・・足底多汗症

わきの下に異常な量の汗をかく・・・腋窩多汗症

顔面に異常な量の汗をかく・・・顔面多汗症

頭部に異常な量の汗をかく・・・頭部多汗症

全身に異常な量の汗をかく・・・全身多汗症

 

こんなに多汗症の種類があったとは、本当に知らなかったです。

多汗症というのは、暑さ寒さに関係なく、

尋常でないほど大量の汗をかいてしまう症状です。

生活の質(QOL)がいちじるしく損なわれるため、大きなコンプレックスになってしまいます。

 

多汗症は原因を特定することが難しく、従来は治療は困難であると言われていました。

ですが最近では、適切に対処することで、症状がほとんど気にならなくなるほどに改善することが可能になってきたんです。

あなたにピッタリの対処法が必ずあるので、決してあきらめないでくださいね。

手術をするのも良いですが、最近では漢方を飲む人もいるし、運動をする人もいるようです。